こんにちは、いや、こんばんはでしょうか。
数ある建設会社の中からこのページを選んでいただいてありがとうございます。
もし、今あなたが家づくりを真剣に考えているとしたら、ぜひ知っておいてほしい話しがあって、今この手紙を書いています。
私は山口県下関市で住宅工務店としてがんばっている、井上隆雄と申します。
お忙しいと思いますが5分程、時間をいただけないでしょうか。
私は奈良県 生駒(いこま)郡 斑鳩(いかるが)町(有名な法隆寺まで車で5分)実家は代々専業農家の出身です。
縁があって妻の地元、下関へ昭和46年9月24日、私の誕生日に転居して来ました。
私が最初に家づくりにかかわったのは、大手木造住宅の御三家と呼ばれていた会社でした。

私は、その会社で工事の現場監督を6年間していました。
その6年の間、大手メーカーの家づくりを見てきました。
大手メーカーの家は一般的に高いです。しかし高額の割には、中身はお粗末でした。
工事の現場ですべてを見ていたので、本当のことがわかったのですが、目に見えない部分の手抜きは、驚くほどでした。
家の安全や寿命に関わる構造材等が極端に小さく「永年住むのに耐えるだろうか?」と疑念を持ち続けていました。
6年間現場監督をした私は、ある日このような偽りの家づくりをすることは良くないと思い、本当に喜ばれる家を造り域の皆様に必要とされる会社を小さくても起こそうと、昭和52年に創業しました。

当時の私は「ご家族が安心して住める、丈夫で長持ちする家をつくりたい」という気持ちだけで、懸命に働きました。
下関へ来て6年、友人知人も少なく不安だらけでした。いい家をつくろうにも、いちから職人さんを説得して、私の家づくりを理解してもらう必要がありました。
でも有難いことに独立して仕事を頂いたり、家を建てる方の情報を頂いたのは、私が現場監督をしていた時のお施主様方とそのときの協力業者の方々でした。
必死で仕事をしましたし、その方々に感謝感謝の連続でした。
若干32才で、地元の人間でもない私に仕事を頂けるのはどんなことがあっても偽りの家はつくれない。
固く決心しました。
必ず良い家をつくる業者の中に井上建設が選ばれるよう、頑張ろうと誓い努力しました。

そして、私たち井上建設は「家はお客様の財産」という考え方で、創業30年 1,400棟以上の家を建てています。
お客様にとって家は一生に一度、そう何度も建てる事はできません。
しかも、お客様の人生において圧倒的に長く使い続けるものです。
もしかするとお子様も一生その家を使うことになるかもしれません。
私たちはお客様の人生を掛けた大きな買い物を20年後30年後によかったと思っていただけるような丈夫で耐久性のある家づくりをしています。
実際に創業当初に建てた住まいも手直しやリフォームをされている方がほとんどいないほど、丈夫でしっかりとした造りなのです。
そして、親子2代に渡って、弊社で家を建ててくださっている方もたくさんいます。
なぜ、丈夫で建て替えやリフォームの必要のない家をつくらなければならないのか?
という理由ですが、子育て世代はただでさえ出費の多い時期です。その時期に家のメンテナンスで多額のお金が出て行くようでは、困ってしまいます。

と思うお客様もいらっしゃると思います。
そうでうすね、多くの家はそのくらいで建替えを検討しているようです。
しかし、そこは30年の経験と実績!いくつかのポイントをつかめば長持ちする家ができるのです。
その秘密は創業以来の「4寸角総桧柱造り」通常より大きな材木でしかも耐久性と強度の高い桧材を使用しているからなのです。
そして徹底した防水対策も必要です。
木造住宅は雨水が内部に侵入し腐食することで、その耐久性が著しく低下していまうのです。
しかし、よい材料でも金額が高くて手が届かないのでは意味がありません。
私たち井上建設は材木店もしているので、よりよい材料を格安でお客様に提供できるのです。

お子様の学費や増え続ける税金や医療費、不透明な将来に家という大きな買い物をするのは、とても勇気がいるものです。当然、お客様にとっては安いほうが良いに決まっています。
しかし、わずかな金額の差で家の耐久性は大きく違ってきます。
ローンが終わったころに後悔しないよう慎重に勉強してください。
家という大きな財産をお求めになるのですから・・・

失礼、家は建ててから古くなっていきます。
これは物として当然で、長持ちさせるために、ある程度のメンテナンスは必要です。
そこで私たちは専属のアフター係をご準備しています。アフターの責任者も社長である私です。
私たちはお客様の財産を守る家のお医者様として、末永く見守っていきたいと考えています。

今は色々な工務店さんが色々な特徴のものを売り出しています。
省エネに特化したものや健康素材にこだわったもの・・・
でも、家の性能は一つだけではありません。
5段階評価の成績表でいうならば、体育だけ5であとは2か3。
これでは、折角の家もかわいそうですね・・・
私たちは、家の性能オール4の家づくりを目指しています。

私たち井上建設で家を建てていただかなくても構いません、建設会社を決めるのはお客様です。
でも、もし家を建てるのであればこれだけは気を付けて頂きたいのです。
それは今まで述べてきた家の耐久性とオール4の家づくり
そして、その会社がお客様にとって、かゆい所に手の届く会社なのかどうか?いうことです。
将来、お子様が増えて奥様が働けない状態になるかもしれませんし、親に介護が必要で同居をせざるおえない事態が起こるかもしれません。
また、子供が大きくなって家を出たあとの夫婦二人の生活も想定しなければなりません。
当然、お客様の生活スタイルは十人十色、その様々なお客様の将来を見据えた提案ができるかどうか。
資金計画も含め、お客様の生活に合った提案ができるかどうかだと思います。

申し訳ございません、私たちは豪華なカタログ等を持ち合わせておりません。
広告費を最小限にして、お客様の家造りに力を注いでいます。
私たちはより多くの方に見て知って頂くために月に一度、完成見学会を行っています。
実際にお客様が建てた家を参考にして、家づくりの勉強をして頂きたいのです。
この完成見学会に来て頂くのが一番と思いますが、その前にもう少し私たちのことを知っていただけるよう家づくりのヒントとして小冊子をご用意しました。
ご安心ください。資料をご請求いただいたからといって、決して訪問営業は致しません。
家は売り込まれるものではなく、お客様が選ぶものだと思っているからです。もちろん不安なことなどあれば、私たちに聞いていただき、お知り合いになれれば、私たちも幸せです。それでも、絶対に訪問営業などはいたしませんので、ご安心ください。
お客様の家づくりが成功するよう影ながら応援しています。
|